レッスン風景
-
憲法劇団ひまわり一座
福岡では毎年憲法記念日に合わせて、
もう30年以上。
弁護士さんたちが脚本を書き、
憲法や法律的な社会問題をかみ砕いて伝えるお芝居をやっております。
これは笑って泣いてためになる。
普段は真面目な弁護士さんたちが、
歌って踊って転げまわってと、
にぎやかにそんなことをやっているのは、
全国的にもめずらしいらしく、
新聞やテレビなども毎年多社取材に来てくださいます。弁護士さんたちは人権を守るのがお仕事。
その他劇団員の方々も普段はお仕事があるボランティアの方々ですが、
稽古で出来なかったことが、
ある日突然、完璧に出来るようになったりして。
文化的なことって、計算じゃないから楽しいよね。って思ったり。毎年一回こっきりのこの劇団公演。
大先輩である指揮者・作曲家の中島定良氏から「来年からはアンタがやりなサイ」と言われ、もう12年以上。
出だしの頃から勉強させていただきまして、
今年も14曲くらい書き下ろして参りました。
今年は新しく出来た六本松のスタジオにて録音も。皆さん和気あいあいでした。今年も楽しかったなぁ✨
来年もまたよろしくお願いいたしますm(__)m -
7月の発表会お疲れさまでした!
と、先月半ばにあった発表会の総括を今頃しているのですが、
(遅くてスミマセンm(__)m)
何とか9月になる前に更新できました。
それにしても今年の夏は暑かったですね💦
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
ここからまた季節の変わり目ですから、体調にはくれぐれもご注意くださいね。
さて7月の発表会は、11名の生徒が参加。
全23曲の熱い演奏で無事終了いたしました!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
物理的にも大変熱い日和でございましたね🌞
演奏された生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。
生徒各人の日々の努力が惜しみなく発揮された、大変素晴らしいステージだったと思います。
皆さまの努力には私も日々頭の下がる思いでおりますが、
これに甘んじることなく、さらなる音楽の大海原へと飛び込んでいきましょう🎸✨
これからもよろしくお願いいたします。
㎰.終会後は教室にて懇談会をしましたが、そちらも大盛り上がりでした!