• 三声➖八声対位法

    絶版となっていた対位法専門学術書「三声➖八声対位法」が音楽之友社より今年復刊されるとのことで、喜ばしいニュースです。こうして専門家向けの本が若者の手にも充実することで、音楽への議論がより深まっていくと良いですね。

    良書ですが、大学の授業範囲外のため、大学図書館で借りて読むか、プレミアがついた高価な古本を自費購入して読むしかなく、恥ずかしながら私も10年以上前に図書館通いをしてかじり読み、手元に欲しいので復刊リクエストをしておりました。

    また読むのが今年一年の密かな楽しみ。専門書なので読みたい方は少ないと思いますが、教室に置いておきます😊✨

  • 新年のご挨拶と雑感。

    2024年、明けましておめでとうございます!

    皆さま年末年始は如何お過ごしだったでしょうか?
    苦しくも思いがけない災害や事故から迎えることになってしまった本年ですが、
    私個人としては、年末の慌ただしさとは打って変わって、外出することもなく静かに迎えられた三が日でした。

    こうも立て続けに(しかも正月に!)悪いことばかり続いたものの、
    いつ何日に災害が起こるかなど確率の問題ですし、
    所詮未来に対することは、我々の脳が作り出すフィクションと思い直し、

    大きく息を吸ったのち、

    リフレーーッシュ!!、とポーズをとりながら、

    今年一年をより良くする自己進化計画を立て始めた私です。

     

    さて、私の自由研究によれば(笑)

    想像や願望は微弱ながらも誰かに時にはそれを飛び越えて世の中に影響を与えてしまうもの、
    欲求の力がなければ、ネズミが羽根を付けたコウモリに進化するなど、
    さしものダーウィンでも環境進化論・DNA進化論では説明は難しいでしょう。

    飛べないのに空にしかエサが無い場所にいたら、絶滅の方が早いでしょうし、
    子供を生む年齢くらいまでしか次世代に知恵を継承しないとしたらあんなに高精度には進化を重ねられませんから、

    あれはね、きっとコウモリの祖先に、エサは地面にもあるのに、「空を飛んでるやつを食いてぇ!」
    とか言いながらジャンプしては地面に落ちてたバカ者と、それを見てかっけぇ!と思ってた若者がいたに違いないんです。(笑)

    とまぁ、途方もなく長い時間はかかりますが、見ることや感じることや、願いというのも進化に影響するんじゃなかろうかと。

    人間の場合はあったかいお家で暮らせた方が良いとか、もっと美味しいものが食べたいとか、音楽をもっと楽しみたいとか、割と早く叶ってきているようですがね。

     

    まだ20代前半の頃、武者小路実篤氏の詩「ゆずり葉」に衝撃を受けた私は、

    私たちの持つ人生や財産は私たちかぎりのものではなく、そっくりそのまま、まるっと次の世代ものになると理解しておりますから、

    なるべく貪りつくして台無しにはせず、先人たちの夢もある程度は手荷物に加えまして、

    いざ受け渡しの際に「いらねっ」と捨てられないように、そして、まかり間違っても負債として扱われることなどないように、

    ギターの腕とともにゆっくりと磨いていこうと想いを馳せておりました。本年のお正月でした。

    今年も音楽を楽しんでいきますよ!よろしくお願いいたします🎸🔥

     

    また昨年、教室の設立にあたり多大なご尽力、ご協力いただきました関係者、またはその他沢山の皆様。

    本当にありがとうございました。

    この場を借りてあらためて感謝申しあげておきます。

    教室もようやく通常営業が落ち着いてきまして、今年から気を引き締め直して本格始動と思っております。

    また本年も色々と拙い私ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m✨