blog

  • 新年のご挨拶

    令和7年、明けましておめでとうございます!

    今年は巳年、ヘビと言えば音楽の神・弁財天、
    弁財天といえばサラスヴァーティ、
    ヒンドゥーにはサラスヴァーティという名前の河があり、
    そのまま河の女神の名前がサラスヴァーティになったそうです。
    河の形から連想してヘビが関係することになったのかな?

    形を持たず流れゆく河、
    音楽も形を持ちませんから。
    私はサラスヴァーティを聞いてからは、
    なるほど、と。
    自分が日々感じている音楽は大きな大河の一部分で合って、
    もっと様々な形で、あるいは水面には表れぬ形で、
    大きく動いている音楽というものがあるんだろうと思ってきました。
    「無音の中で踊る音」というのは、考えてみればあるのはわかるのですが、
    何年か見つめてみても、どうにも底が見えずに演奏上のコントロールは難しいですね。

    さて、水と音の連想と言えば、
    セイレーンにローレライ、ウンディーネ、ルサルカ、
    等、数多くありますが、
    そういった物語のように、
    皆さんの音楽にも様々な霊感や、
    発見の喜びが訪れますようにと、
    弁財天に祈っておりました。
    巳年の元日でございました。

    皆さま、拙い私でございますが、
    本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 2024年後半ダイジェスト

    お久しぶりです!今年は新しいチャレンジがいくつもあり、
    教室としては、とても面白い一年になりました!
    ですが慌ただしすぎて8月以降はHPを更新できておらず、
    年が明ける前に今年あったことをここに記録しておきたいと思います🎸✨

    が、今手元にデータがないものもいくつもありますので、
    入ってない分はまたいつかに!来年続きをやる分があるかもしれません。

    9月

    発表会を行いました!
    3時にも及ぶ激闘で、参加された皆さんがチャンピオンです!
    ありがとうございました!!

    10月

    教室にてセッション会を行いました!
    この日は皆でアレンジを考えながら「Stand by me」を遊びつくしました🎸✨
    色々と考えて、遊んで、楽しいワークショップでした!ずっとリードのA君は疲れてましたが😁

    11月

    生徒の有志と韓国に研修旅行に行きました!
    韓国の生徒の案内でソウルを観光し、
    地元のミュージシャンのライブを聴いてきましたよ!

    あと、姉さまと、久しぶりに、
    西南大学で演奏会してきました。相変わらずお綺麗ね😉

    12月

    12月は年忘れ発表会!皆さん弾き残しや悔いのないようにとのことで、
    今月は2回に分けて発表会を行いました!!
    疲れたよー(>_<)
    でもみんな最高でしたね!!
    1回目はカメラマンが入ってくれてましたので、写真がたくさん✨


    「私はよく音楽の中で考えています。白昼夢も音楽で見ています。私は自分の人生を音楽の観点から見ています…私は人生のほとんどの喜びを音楽から得ているのです」
    これはアインシュタインの言葉ですが、

    時に僕たちは気力を使い果たし、
    練習を続けるのが困難と感じてしまいますね。
    何日も練習した後に、ほとんど上達してないか、まったく上達していないことに気が付いて、ひどく落ち込んだり(笑)

    ですが僕は、友人や、趣味で音楽を弾いている方の演奏を聴くと凄く元気をもらいます。皆さん演奏するレパートリーにいくつかの美しい曲を持っていて。そして、音楽を演奏する喜びのためにギターをやっていることを決して忘れません。

    生徒と話していると感じますが、人それぞれ生活の中にその人の音楽がありますね。かのアインシュタインもそのような人間だったのだろうかと思ったり。自分の知らない分野で優れた仕事をしながら、音楽を趣味にしている人の話を聞くといつもワクワクします。

    そして音楽はどんな時でも、演奏する人の安息と喜びとともにあるべきだと思い出します。
    思いついたということは、弾けるということですからね!


    無理かもしれない、という言葉が、
    決して無理をせずに、少しづつ頭の中から消えている瞬間を、
    練習というのかもしれないと。最近は思っています。

    さて、無駄話が長くなりましたが、
    今年も生徒の演奏にたくさんの勇気をもらいました。
    拙い教室ではありますが、来年もよろしくお願いいたしますm(__)m





    ギター教室アンダンテ 
    代表 八尋