l

top

  • 新緑に見惚れて歌う皐月の雨鳥

    アッという間に5月に💦

    4月は桜も綺麗でしたね🌸
    皆さんは見に行かれました?
    今年はレッスン終わりのKちゃんと福岡城跡まで歩きました!

    ソフトクリーム奢りましたよー🍦(笑)

    舞鶴公園も教室から徒歩10分✨
    来年は人数を増やして花見するのも良いかなー。

    教室は今月大きな鏡をエントランスに設置する予定です。
    レッスン前の身だしなみチェック?とかフォームチェック用✨
    皆さんの一助になればと✌大きな鏡って不思議と夢が広がるー?


    タイトルは5月の季語から好きなのを。
    庭を見てるとホントに草木は成長が早くて驚きます。
    負けないように成長しよう!と思いながら、伸びないうちに草刈り草刈り。
    そういえば5月の季語の皐月も春風も東風も頭文字が鏡文字ですねー。
    ……フォントで表示するとそう見えるだけかも?

  • 憲法劇団ひまわり一座

    福岡では毎年憲法記念日に合わせて、
    もう30年以上。

    弁護士さんたちが脚本を書き、
    憲法や法律的な社会問題をかみ砕いて伝えるお芝居をやっております。

    これは笑って泣いてためになる。
    普段は真面目な弁護士さんたちが、
    歌って踊って転げまわってと、
    にぎやかにそんなことをやっているのは、
    全国的にもめずらしいらしく、
    新聞やテレビなども毎年多社取材に来てくださいます。

    弁護士さんたちは人権を守るのがお仕事。
    その他劇団員の方々も普段はお仕事があるボランティアの方々ですが、
    稽古で出来なかったことが、
    ある日突然、完璧に出来るようになったりして。
    文化的なことって、計算じゃないから楽しいよね。って思ったり。

    毎年一回こっきりのこの劇団公演。
    大先輩である指揮者・作曲家の中島定良氏から「来年からはアンタがやりなサイ」と言われ、もう12年以上。
    出だしの頃から勉強させていただきまして、
    今年も14曲くらい書き下ろして参りました。
    今年は新しく出来た六本松のスタジオにて録音も。皆さん和気あいあいでした。

    今年も楽しかったなぁ✨
    来年もまたよろしくお願いいたしますm(__)m